top of page
%252520jinbun_logo_edited_edited_edited.

で体験できること

「じんぶん学校」では自然のリズムに身を添わせて、それぞれ思い思いに自分の関わりたい体験を楽しんで過ごして頂いています。それぞれでプランニングをするスタイルです。あれこれ体験してみたり、ハンモックに揺られたりしながらのんびり過ごしたり、自分だけの特別な時間を。

DSC_3894.JPG.jpg
A592BC56-9DC8-4238-BF88-088FFF46E508_edi

亜熱帯の森のトレッキング

ヌーファの浜へ続く森の道は、ゆっくり歩いて15分~20分。途中で太平洋が一望できる展望台に寄りながら亜熱帯の森をぬけて浜辺まで下りると、植物の分布がしだいに変化していくことに気がつきます。やんばるの豊かな森にくらすユニークな生きものたちや植物と人のくらしのつながりをじっくりご紹介します。

IMG_7046.JPG.jpg
%E6%96%99%E7%90%86%E4%BD%93%E9%A8%93_edi

​沖縄の家庭料理づくり

「じんぶん学校」でのお食事は、やんばるの家庭の味が基本。長寿の島を築いてきた先人たちの“じんぶん”に学び、体に優しい料理を心がけて化学調味料などは一切使用しません。お肉や野菜など県産の食材に加えて、「じんぶん学校」で収穫するパパイヤや野草も登場します。カマドで作る沖縄の家庭料理をみんなで体験してみましょう。

IMG_4816.jpg

島どうふづくり

一晩水に浸した大豆を石臼で挽き、目の前の海から汲んだ海水でかためてお豆腐を作ります。かたまる瞬間は見ごたえ満点で、おもわず先人たちの“じんぶん”にうなってしまいます。自然の味をまるごとご賞味ください。

2DE2DC36-A989-43A8-AAC0-8F315E6F5A46.png
32396.jpg
%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%

シュノーケリング

海の生きもの観察

サンゴ礁に囲まれた浅い海「イノー」を、シュノーケリングで散策します。サンゴの海で、生きものたちはどんなふうにつながりながらくらしているのか、ちょっとのぞかせてもらいましょう。クマノミやヒトデなどの浅瀬にくらす生きものたちを、泳がずに箱メガネで観察することもできます。

005.jpg

ヌーファ滝遊び

山から海へ、海から空へ、空から再 び山へ、水をとおして命は循環しています。自然と命の大切さを、遊びながら体で学ぶことができます。エビやウナギが住んでいる優しい川です。

EF82BF2D-8A65-4F2C-930D-87646E2B8A30.png
DSC_3125_Original.jpg

釣り

150606BF-B157-4FB5-8529-76191355E415.png

「じんぶん学校」での釣りは竿作りと餌探しから始まります。重りにはちょうどいい重さのサンゴの欠片を使います。「釣れたらおいしく料理して食べる!」が、「じんぶん学校」での釣りのルール。魚をさばいたことのない人も、一から一緒にやってみましょう。

IMG_8572_Original.JPG
%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E7%B4%B0%E5%

アダン細工と草玩具づくり

アダンは亜熱帯から熱帯の浜辺に生える植物で、沖縄では昔からくらしの色々な場面で使われてきました。アダンの根(気根)から繊維をとって、浜辺で拾った貝殻やサンゴのかけらを編みこんでネックレスやブレスレット、ストラップなどを作ってみませんか。マーニー(クロツグ)という植物などの葉っぱで、古くから伝わる玩具づくりも体験できます。あなたのセンスでステキな手作りお土産を作ってみてはいかがでしょう。

003.jpg

のんびり、よんな〜

94BA1380-A04F-44E2-A53A-CECCF4CA290E.png

潮騒と鳥たちの唄を聴きながらアダンの木陰でお昼寝するのも『じんぶん学校』ならではの体験メニューのひとつ。ボーッと海や山を眺めていると、ふだんと違う血の流れ、風の流れが感じられ心が癒されます。のんびりリズムはヌーファの里にピッタリ。お昼寝しているあなたの横を天然記念物のオカヤドカリがガサゴソみんなでお散歩。自然のリズムに身を添わせて、心ゆくまでやんばるの自然をご堪能ください。

DSC_3050_Original.jpg

薪割り・カマドの火おこし

%25E8%2596%25AA%25E5%2589%25B2%25E3%2582
%25E8%2596%25AA%25E5%2589%25B2%25E3%2582

電気もガスもない「じんぶん学校」では、とても大切なお仕事です。人は唯一火をつかう動物。焚きつけに昔から使われてきた葉っぱや火もちのいい木など、火おこしをとおして植物とのつながりが見えてきます。便利さや効率的ということばの中で忘れかけてしまっている大切なことを、薪割りや火おこしを通して感じてみましょう。

bottom of page